
0
新型コロナウイルスの影響で、岩手県内の飲食店では利用客が減り、深刻な打撃を受けている。
これを受けて達増知事は、県独自の支援金を給付する方針を示した。
達増 知事
「年末年始・12月から1月にかけての収入の落ち込みについては、いつまでも(国の対応を)待っていられない。支援をしなければならないと考えている」
達増知事は2月17日の定例会見で、県内の飲食店の収入が大幅に減っていることについて「公的な支援が必要」という考えを示した。
その上で、具体的な金額や対象は検討中としながらも、県独自に支援金を給付することを表明した。
時期については、今後、県議会に事業を盛り込んだ補正予算案を提案し、「速やかに実施したい」としている。
また、島根県が東京オリンピックの聖火リレー中止を検討していることには「局所的に感染者が増えている場所では、関連行事の中止や延期も検討されなければならない」と話した。
【コロナ渦を乗り越えよう!】
無料登録で飲食店応援!
お礼として500円分のお食事券ゲット!