
0
茨城県は先月から出していた新型コロナウイルスに関する県独自の緊急事態宣言を、23日、解除しました。
茨城県では、先月18日から県独自の緊急事態宣言を出していましたが、県が設定した新規陽性者の数などが基準を下回ったとして、今月28日までとしていた期限を前倒しして、23日に宣言を解除しました。
「残念ながら国の制度は、国の緊急事態宣言対象地域に関係する事業者のみに一時金の支給」(茨城県 大井川和彦知事)
大井川知事は、飲食店の時短営業を解除するとともに、時短営業にすべての日、応じた店には県独自に協力金60万円を支給するとしています。
「帰りが遅いので(飲食店が)開いてないと、食事とかもできないんでかなりきつかったです」(水戸市の男性)
「いきなり密になって、2週間後が怖いのかなって。子どもの卒業式とかも控えているので」(水戸市の女性)
イベントの自粛要請も解除されることから、延期となっていた「水戸の梅祭り」も来月1日から開催することが決まりました。県は「解除後も油断せず、感染対策を徹底してほしい」と呼びかけています。
#茨城県 #新型コロナウイルス #時短営業 #自粛要請 #COVID19 #感染拡大 #緊急事態宣言
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter
https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook
https://www.facebook.com/tbsnews
◇note
https://note.com/tbsnews
◇TikTok
https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
◇instagram
https://www.instagram.com/tbsnews_insta/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼TBSスクープ投稿
特ダネ動画を募集しています!
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/
【コロナ渦を乗り越えよう!】
無料登録で飲食店応援!
お礼として500円分のお食事券ゲット!