
0
新型コロナをめぐって千葉県の熊谷知事は、感染予防対策を適切に実施している飲食店については、時短営業の対象外とするなど県独自の認証制度を導入すると発表しました。
「認証を受けた飲食店に関しては時短の要請の対象外にしたり、もしくは時間を緩和したりという形のインセンティブを作ることでメリハリの効いた感染防止対策」(千葉県 熊谷俊人 知事)
千葉県知事に5日就任した熊谷俊人知事は、6日午前、コロナ対策本部会議を開き、新型コロナウイルスの感染対策が十分に実施されている飲食店を県が独自に認証する新たな制度を導入することを発表しました。
感染防止対策の認証制度をめぐっては、東京都が感染防止対策に取り組む店について虹色の「認証ステッカー」を店側の自己申告にもとづいて掲示する制度を実施しています。
千葉県が検討している認証制度では申請した店に調査員が派遣され、店でチェック項目を確認した上で認証が通るということです。認証制度は、まず千葉市がモデル地区として導入され、認証を受けた飲食店については時短営業の対象外としたり、要請を緩和したりする方向で検討を進めているということです。(06日15:28)
【コロナ渦を乗り越えよう!】
無料登録で飲食店応援!
お礼として500円分のお食事券ゲット!